シミ・そばかす治療
しみ・そばかす治療について
特性が異なる多数のレーザー・光治療器を使用して治療を行います。
一つのレーザー機器で、全てのしみを改善できるわけではありません。しみの種類や性質・濃さなどにより、治療経験豊富な医師が最適な治療方法を見極めご提案いたします。
一口にしみといっても、実際は、アザや肝斑など種類が多数あるため、それを見極める目を持つ医師と適切な治療方法を選択することが重要です。
レーザーや光治療器の選択を誤ると、効果がないどころか逆にしみを濃くしてしまう場合もあります。,/p>
日焼けや加齢によるもの、女性ホルモンの影響によるものなど、いろいろな要素が混ざっている場合が多い疾患です。
■ 治療に使用する機器の違い
|
Qスイッチ ヤグレーザーQX
Qsw ND:YAG |
Qスイッチ ルビーレーザー
Qsw Ruby |
Qスイッチ アレキサンドライトレーザー
Qsw Alexandrite |
IPL
(フォトフェイシャル) |
波長(nm) |
532/1064
(2波長) |
694 |
755 |
broadband |
パルス幅 |
6ns(最大出力時) |
20ns |
50-100ns |
ミリ秒単位 |
適応 |
表在性~深在性・色素斑・あざ・刺青・レーザートーニング
(適応が広い) |
表在性~深在性・色素斑・あざ・刺青 |
表在性~深在性・色素斑・あざ・刺青 |
表在性・広範囲の色調改善・美肌効果 |
回数 |
1回 (大きさや症状によって複数回必要)
レーザートーニングは、4~6回を1~2週間に一回が目安 |
1回 (大きさや症状によって複数回必要) |
1回 (大きさや症状によって複数回必要) |
複数回 (4回~6回/1クール、4週間に一回が目安) |
痛み |
あり (麻酔クリームを塗布します)
レーザートーニングは、痛み少ない |
あり (麻酔クリームを塗布します) |
あり (麻酔クリームを塗布します) |
少ない (輪ゴムで軽くはじいた程度の痛み) |
ダウンタイム |
あり: 痂疲形成(1~2週間)
レーザートーニングは、ダウンタイムほとんどなし |
あり: 痂疲形成(1~2週間) |
あり: 痂疲形成(1~2週間) |
ほとんどなし |
しみ・そばかすについて
お肌の色を決定するのは、メラニンという色素です。
このメラニンは、肌細胞を紫外線などから守る働きがありますが、作られすぎると、しみやそばかすの原因になります。
肌が紫外線などにより刺激を受けると、表皮の最下部にあるメラノサイト(メラニン産生細胞)のチロシンというアミノ酸が、ドーバキノンという物質へと変化します。
さらに、ドーバキノンが黒色メラニンへと変化し、この黒色メラニンが過剰に作られ続けた部分が表面に現れることで、しみやそばかすになります。
通常であれば、このメラニンは皮膚のターンオーバー(皮膚が生まれ変わる代謝のサイクル)によって剥がれ落ちていきますが、老化や不規則な生活によってターンオーバーのサイクルが延びてしまうと、肌の中に蓄積されてしまいます。
また、しみとそばかすは、どちらもメラニン色素の増加が原因で発症しますが、しみは、主に30歳以降の女性に多く、形や大きさもさまざまです。
女性ホルモンが関係するとの説もあります。
それに対してそばかすは、遺伝的要素が強いもので、顔の真ん中や手の甲、腕、肩、背中などに多く、直径数ミリ程度の小さなものがほとんどです。
■ しみの種類
肝斑 (かんぱん) |
妊娠や子宮系の異常によって女性ホルモンのバランスが崩れることで発症し、主に30~40代の女性に多く見られます。 目尻の下や頬骨の高い位置あたりに左右対称にできる場合が多く、かすみがかったようにぼやっと広がってできます。 レーザー治療により悪化する場合もあるので、医師の正確な診断のもとで治療を受けることが大切です。 |
炎症跡色素沈着 (えんしょうせいしきそちんちゃく) |
赤にきびや膿にきびなどの炎症を伴うにきびができた際、表皮の最下層にあるメラノサイトの活動が活発化し、メラニンを生成することでほかの細胞へのダメージを軽減させる働きをします。 正常な肌の状態ではメラニンは分解・排出されますが、にきびができた後の代謝機能が弱まった状態ではうまく排出されなくなり、赤みや茶色み(シミ)だけが皮膚表面に残ってしまいます。 |
雀卵斑 (じゃくらんはん) |
いわゆる「そばかす」のことです。 小さな斑点のようなしみが広い範囲に点在します。遺伝性による場合が多く、幼少期から目の下、頬、鼻の頭などに症状がみられます。 市販の美白化粧品などで改善しようとした場合、色がぼやけて広がり、かえって肌の色がくすんで見えてしまうこともあります。 |
老人性色素斑 (ろうじんせいしきそはん) |
通常、皮膚のターンオーバーによって、皮膚は28日周期で生まれ変わります。 この新陳代謝がスムーズに行われると、メラニン色素も数ヶ月で古い細胞と共に外へ排出されます。 しかし、加齢により新陳代謝が低下すると、メラニン色素が外に排出されることなく皮膚に残りやすくなり、そのまま沈着してしみとなります。 それにより、年齢を重ねるごとにしみが消えにくくなります。 |